キャリコン試験対策講座
キャリアコンサルティング協議会専門

HRCCの国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座とは

HRCCの対策講座は、楽しさを感じながら学ぶ事が一番成長できるという代表の想いから十数年前に技能士対策講座として始まった講座です。
国家資格キャリアコンサルタント創設以後は「国家資格キャリアコンサルタント」に絞り、合格を目指す方々へキャリアコンサルティングの実務で養った傾聴のスキル、課題解決の手法を伝えています。
※HRCCは厚生労働省指定の国家資格キャリアコンサルタント更新講習実施機関です。

指導方針

「有資格者が本気で受講生につくす」ことで気づきや内省の深まりを得ていただくことを指導方針としています。
また、スーパーバイズの手法に基づき、受講生の本質的な課題や問題点、伸ばすべき良い点などの気づきと共有、共感を得てもらうことをゴールとしています。

講座の内容

実際のキャリアコンサルタントの試験が対面で行われる事から当講座はすべて対面で実施しています。また、ご自身のロールプレイ限定ではありますが、録音、録画を推奨しています。録音機器等はご準備ください。
講座内容は個人情報も含め、対策講座実施期間中、講師間で情報共有することがあります。
本情報は当社プライバシーマークの規定に則り厳正に取り扱われます。

講師陣

HRCCの対策講座は、実務で日常的にキャリアコンサルティングを行っている弊社社員と、弊社の対策講座を受講してキャリアコンサルティング試験に合格した有資格者、弊社の指導方針に共感していただいている有資格者で実施しています。

会場

東京(永田町

HRCC本社
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル5F
永田町駅3番出口目の前(徒歩0分)
GoogleMap
TEL 03-5860-9593 / FAX 03-5860-9592

神奈川(横浜

HRCC 横浜
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-12-1 BIZcomfort会議室
JR線・京急線・東横線・みなとみらい線「横浜駅」きた西口 徒歩3分
横浜市営地下鉄ブルーライン・相鉄線「横浜駅」西口 徒歩8分
GoogleMap

大阪(梅田

HRCC 大阪
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-12-17 JRE梅田スクエアビル Regus内1F-104
JR線「大阪駅」南口 徒歩2分
阪神電車・阪急電車・大阪地下鉄「梅田駅」 徒歩1分
GoogleMap
TEL 06‐4795‐6302

講座の種類

HRCCの講座は、定員や講師の人数、講座内容の異なる5種類の講座を用意しています。

複数の講師と複数の受講者で行うグループ講座と、講師1名と受講者1名で行うマンツーマン講座があります。
※技能士試験には対応しておりません

分類講座名内容会場時間定員講師料金(税込)
グループグループロープレ 詳細ロープレ東京150分3名2名4,290円
マンツーマンマンツーマンA 詳細ロープレ東京 神奈川 大阪150分1名1名14,300円
マンツーマンB 詳細ロープレ東京 神奈川 大阪45分1名1名4,950円
マンツーマンC 詳細論述&ロープレ神奈川150分1名1名14,300円
マンツーマンD 詳細論述神奈川45分1名1名4,950円
グループロープレ(150分)

開催要項

■定員 3名
■講師 2名
■時間 150分
■受講料 4,290円(税込)
※最少催行人数 1名

東京(永田町)開催

講座詳細

  • 有資格者講師2名、受講者3名で行う150分のグループレッスンです。
  • 相談者役は有資格者の講師が行います。有資格者が相談者役をやることによって、受験生同士のロープレではなかなか見つけられない弱点・課題点が明確になります。
  • ご自身がロールプレイをしていない時間は他の受講生のロープレのオブザーブとなります。
  • 対面での実践を経験したい方、「対面ロープレ」に慣れる等気軽に受講されたい方に最適です。
  • 受講生全員、1回は本番の試験同様のタイムスケジュールで口頭試問までのロールプレイを行い、講師からのフィードバックを受けていただく内容です。
講座

日程詳細は、下記各講座の「講座申し込み」のリンク先でご確認ください。

マンツーマンA(150分)

開催要項

■定員 1名
■講師 1名
■時間 150分
■受講料 14,300円(税込)
※最少催行人数 1名

東京(永田町)開催

神奈川(横浜)開催

大阪(梅田)開催

講座詳細

  • 有資格者講師1名、受講者1名で行う150分の完全プライベートレッスンです。
  • 「2回のロールプレイ、口頭試問、フィードバック」という内容を軸にしていますが、「自分だけの講師」「自分だけの時間」で納得いくテーマでレクチャーを受けられます。
  • 相談者役はすべて有資格者の講師が行います。
  • 講師は全員HRCCでの長年の指導歴を持つベテラン講師陣です。
講座

日程詳細は、下記各講座の「講座申し込み」のリンク先でご確認ください。

マンツーマンB(45分)

開催要項

■定員 1名
■講師 1名
■時間 45分
■受講料 4,950円(税込)
※最少催行人数 1名

東京(永田町)開催

神奈川(横浜)開催

大阪(梅田)開催

講座詳細

  • 有資格者講師1名、受講者1名で行う45分の完全プライベートレッスンです。
  • 1回のロールプレイ、口頭試問を踏まえたフィードバックを行います。
  • 相談者役は有資格者の講師が行います。
  • 「勉強したことを試してみたい」「学んだことがうまく発揮できない」「実務との違いが掴みきれない」など、目的を踏まえてポイントを整理し具体的に助言いたします。
  • 対面だからこそ伝わる表情・仕草・話し方のニュアンスを感じていただけます。
  • 養成講座の受講中や試験直前など、どの様なタイミングでも活用いただけます。
講座

日程詳細は、下記各講座の「講座申し込み」のリンク先でご確認ください。

マンツーマンC(150分、論述&ロープレ)

開催要項

■定員 1名
■講師 1名
■時間 150分
■受講料 14,300円(税込)
※最少催行人数 1名

神奈川(横浜)開催

講座詳細

  • 横浜会場のみで対応いたします。
  • 技能⼠対策講座も⼿掛ける2級技能⼠がマンツーマンで指導を⾏います。
  • 前半は論述対策講座として、受講⽣に持参いただいた過去問の解答をシステマティックアプローチに沿って⼀緒に読み解き、解説を⾏います。
  • 後半は実技ロープレ対策として、試験同様のタイムスケジュールでロープレ、⼝頭試問を⾏った上で時間のある限り、フィードバック、レクチャーを⾏います。
  • 過去問はキャリアコンサルティング協議会のHPより前回(第29回)分を取得し、可能な限りご自身の解答をご持参ください。
講座

※当日のお申し出には対応できない場合がございます。
※当社は、キャリアコンサルティング協議会より過去問の使用許可を取得しています。

日程詳細は、下記各講座の「講座申し込み」のリンク先でご確認ください。

マンツーマンD(45分、論述)

開催要項

■定員 1名
■講師 1名
■時間 45分
■受講料 4,950円(税込)
※最少催行人数 1名

神奈川(横浜)開催

講座詳細

  • 横浜会場のみで対応いたします。
  • 技能⼠対策講座も⼿掛ける2級技能⼠がマンツーマンで指導を⾏います。
  • 論述対策講座として、受講⽣に持参いただいた過去問の解答をシステマティックアプローチに沿って⼀緒に読み解き、解説を⾏います。
  • 過去問はキャリアコンサルティング協議会のHPより前回(第29回)分を取得し、可能な限りご自身の解答をご持参ください。
講座

※当日のお申し出には対応できない場合がございます。
※当社は、キャリアコンサルティング協議会より過去問の使用許可を取得しています。

日程詳細は、下記各講座の「講座申し込み」のリンク先でご確認ください。

講座申し込み

お申し込みの前に

次の『キャリアコンサルタント試験対策講座の受講申込ページの個人情報の取得に関わる提示事項』を必ず一読し、同意の上、「同意する」のチェックボックスにチェックを入れてください。

講座を選ぶ

下記の各講座の申し込みボタンから、予約したい項目のボタンをクリックしてください。
講座一覧が表示されたら、参加したい回の講座名をクリックし、画面の指示にしたがって申し込んでください。
※技能士試験には対応しておりません

講座名東京(永田町)神奈川(横浜)大阪(梅田)
グループロープレ
詳細
グループロープレ
東京(永田町)
マンツーマンA
詳細
マンツーマンA
東京(永田町)
マンツーマンA
神奈川(横浜)
マンツーマンA
大阪(梅田)
マンツーマンB
詳細
マンツーマンB
東京(永田町)
マンツーマンB
神奈川(横浜)
マンツーマンB
大阪(梅田)
マンツーマンC
詳細
マンツーマンC
神奈川(横浜)
マンツーマンD
詳細
マンツーマンD
神奈川(横浜)

講座内容のお問合せや、クレジットカード以外の決済希望のかたはこちらから:cc-taisaku@hrc-career.co.jp

第29回講座の受講者アンケート

当講座の雰囲気を感じていただきたいという想いから、第29回の対策講座を受講され、感想をご記入いただいた全てのアンケートを掲載しています。(満足度は10点満点)

受講者アンケート一覧
開催日講座満足度感想
2025/
07/19
対面ロープレ実践講座10お世話様です。先日は有難うございました。教えて頂いた、伺った事反映出来ずに自身に対して歯がゆさと苛立ちを感じております。
2025/
07/19
対面ロープレ実践講座102回のマンツーマン講座と2回の対面ロープレ実践講座に参加。今回の2回目の対面ロープレ実践講座は、実技面接日の二日前に参加しました。毎回、自身の面談を録画して、何度が見直しし、講師の方からのフィードバックを、この場面だなと振り返りしました。19日の講義で、大島サポーターからの、「クライアントの発した言葉を借りて、一旦受け止めて、一呼吸後、その言葉を聴く」をノートに書き留めて、試験会社に向かいました。HRCCさんのロープレの雰囲気は、実際の面談の雰囲気と似てるところがありました。が、やはり、試験は、独特な空気。でも、今、私のできる力で、精一杯のクライアントの悩み、気持ちに対する傾聴をし、口頭試問をしてきました。これまでの5名の講師の方からのご教授と、一緒に講義に参加されたメンバーに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
2025/
07/13
対面マンツーマンコース10ありがとうございました。本当に温かく、優しく足りないところをお教えいただき、ご指導いただきました。当日、こちらの体調不良で途中で切り上げていただき、ご迷惑をおかけしました。ありがとうございました。
2025/
07/12
対面ロープレ実践講座107/12は有難うございました。
明日も宜しくお願い致します。
法事等で帰省しておりまして返信遅く申し訳ないです。
2025/
07/12
対面ロープレ実践講座10米田代表がCL役を引き受けてくださいました。面談後、もう1人の有資格者の方からは、(申し訳ございません。お名前を記録しはぐってますm(_ _)m)から、口頭試問の展開が、面談中の具体例を挙げてないので、試験管に伝わりにくいので、それを入れる事で、内容が良くなると、貴重なフィールドバックを頂きました。
また、2人の受験者の方々のロープレをOBとして観ることで、自分の面談と違う角度からCLと信頼関係の構築や展開を知る貴重な時間となりました。米田代表からは、CCの有資格者になる為の姿勢や心構えの貴重なアドバイスがあり、充実したグループロープレになりました。
本番の面談まで、録画した自身のロープレを見直し、このセミナーで習得した内容、また、CLの発した言葉を拾って、聞く、聞くという調整をしていきます。
講師の方をはじめ、一緒にセミナーに参加された方々に心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
2025/
07/12
対面ロープレ実践講座8先生方とても優しくご対応いただき、少し安心しました。マンツーマンと迷いましいたが、他の方のロープレも見れることで勉強になりました。米田先生のようなキャリアコンサルタントになりたいなと思わされる時間でした。貴重なお時間をありがとうございました。また面接に悩んでいる方がいたら、ぜひ紹介したいです。
2025/
07/10
対面マンツーマンコース10お世話になっております。
「講師の皆さんは、本当に良い方ばかりで実力もおありなのでお薦めです」とお聞きし、検索して御校に29回受験対策としてお世話になりました。
①5月17日:ロープレ 米田代表・樋口講師
②5月29日:マンツーマン 高橋講師
③6月13日:マンツーマン 作間役員
④6月13日:ロープレ 高橋講師・南野講師
⑤7月10日:マンツーマン 高橋講師
上記5回お世話になりました。
講師陣の皆様より丁寧にキャリアコンサルタント実践の視点からご指導を賜りましたこと心より御礼申し上げます。特に「自分らしさを活かしたロープレを」と仰って頂いたことで、ビジネスやプライベートでの応答からなかなか切り替えられず焦っていましたが、徐々に気持ちが落ち着くようになりました。実技面談前日のマンツーマンでは、髙橋講師にロープレで活かすべき処、更に改善される可能性があること、また口頭試問でのポイントなどを最後まで大変丁寧にご指導賜りました。心より御礼申し上げます。また、受講変更に関して、米田社長に大変お世話になりました。最終日には直接ご挨拶のお時間を頂きました事、重ねて御礼申し上げます。11月の再受験に向けて、引き続きご指導賜りたく今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
2025/
07/12
対面ロープレ実践講座5クライアントへの質問の仕方が勉強になりました。逃がさない質問ですね。
2025/
07/11
対面ロープレ実践講座8丁寧にわかりやすく一生懸命説明して頂きました。
自己紹介などもあり、緊張せずに取り組めたと思います。
ありがとうございました。
2025/
07/12
対面ロープレ実践講座8初めての利用でしたが、あたたかい雰囲気で迎え入れていただき、ロープレの実践をすることができました。プロットもクライアントの設定もしっかり用意されたもので、終わった後の十分すぎるフィードバックも大変参考になりました。
次の機会がありそうなので、その際は、ロープレ対策を何度か利用して本番に挑みたいと思います。
2025/
07/09
対面マンツーマンコース10お世話になりました
開催場所は、大阪梅田です
勉強させて頂き、
ありがとうございました
2025/
07/08
対面ロープレ実践講座10前回に続き大変丁寧なフィードバックを頂き参考になりました。
他の方のロープレ、口頭試問まで拝見すると見方の違い、アプローチの方法、順番など自分とは違う視点もあり、それについての講師の方々の助言、ご指導に多くの気づきを頂きました。
試験対策だけでなくその先のキャリコンとしての姿勢も学ぶ機会となりました。
心からの応援がとてもありがたく何とか頑張りたいです。
2025/
07/08
対面ロープレ実践講座10評判通りとても暖かく感じました。
優しく丁寧に的確なご指摘をいただき、自身の修正点に気づくことができました。
ありがとうございました。
2025/
07/04
対面マンツーマンコース10論述で何をどのように表現していいのか分からなくお願いしました。講座やその後のレッスンが少なく不安でした。
レッスン後は疑問に思う事が解消されて、
いま自分ができることをありのままに書けば良いと感じました。
またクライアントに寄り添う気持ちも教えていただきスモールステップでなおかつできそうな目標を支えることを教えていただきました。
ありがとうございました。
2025/
06/28
対面ロープレ実践講座9・気が付いたことをわかりやすく丁寧に詳細までフィードバックをいただきました。
・口頭試問に関しては、できたことは具体的に話す、できなかったことは改善点を示す、今後の展開に関しては、整理するヒントを教えていただきました。
・CLの話を興味を持って聴くことを心がけていきたいと思います。
2025/
06/27
対面マンツーマンコース10論述対策としてテンプレを読みすぎて混乱して困っていたところ、この講座を見つけて参加しました。ワタナベ先生が考え方や捉え方から説明してくださったことで今までの自分の解釈の仕方のズレに気付くことが出来ました。私の回答については良い点と悪い点を明確に指摘してくださり、文字数の数え方も教えてくださったので試験の実践的な点も学ぶことが出来ました。次の日に自分で練習したところ、テンプレ迷子から脱出し、自分の言葉で書ける手応えを感じました。ワタナベ先生、本当にありがとうございました。
2025/
06/24
対面ロープレ実践講座10ロープレ終了後のフィードバックの内容が大変勉強になりました。具体的にどこをどうすれば良かったか考えさせて、答えさせる指導法でした。自己にとりましては最良の方法だったと思います。講師の方のお力添えに感謝しています。
2025/
06/22
対面マンツーマンコース9論述対策とロープレ講座を受講しました。
論述については別の機関で一度講座を受けていたのですが自分の中でしっくりいかず、書けない状況が続いており、HRCCの講座を受講したのですが、マンツーマンで苦手なところを丁寧にフォローいただけ、また自分なりの考え方にも合わせこむことができたので、今更ながらに論述への取り組みが分かった気がします。
受講後に別の問題も解いていますが、これまでと違い思考もクリアに進めることができています(まだまだ課題はありますが)。ありがとうございました。
2025/
06/22
対面マンツーマンコース10とても分かりやすく丁寧に教えていただき良かったです。
2025/
06/21
対面ロープレ実践講座10丁寧なフィードバックとロールプレイングありがとうございました。とても緊張してお伺いしましたが、講師の方が明るく迎えてくださって集中して受けることができました。学びが多くとても良い時間でした。試験日近くで予定が合う日があれば、また、受講したいと思いました。
2025/
06/18
対面ロープレ実践講座10昨日は、大変内容豊かな講座をありがとうございました。
ここ2ヶ月弱、あれこれ手法的な情報を得た気になりつつあり、でもなんとなく時代劇のように決まり文句を並べるだけになってるな…と感じていました。
年齢的にもふっくら外見もあり優しい雰囲気にはなってるようですが、相談者に求められるか?となると違うんだろうな…としっくりきていませんでした。
とにかくなんとか15分を乗り切る事ばかりになっていました。
「共感」「支援」の勘違い「無知の知」という究極の奥義に目が鱗でした。
口頭試問も手法ではなく何を聞かれてるのか、考え方を指導いただき「決め台詞」を覚えなくてもできるそんなロープレができるようにしたいと思えました。
帰り道、少し前向きになれました。
2025/
06/15
対面マンツーマンコース10現状の私のロープレの姿勢、進め方、伝え返し、もう少しこうなるとグッと良くなるというポイントを教えてくださいました。そして今回は、前回、初回参加で緊張の為、録画を忘れてしまった経験から、録画。帰宅後、高橋講師の貴重なフィードバックから画面越し自身の姿勢、進め方、伝え返しの振り返りの途中です。凄く勉強になっております。ありがとうございました。
2025/
06/16
対面マンツーマンコース10次回22日は2級の34回出題問題の練習ができたらと思います。(問題は昨日先生にお渡ししました)どうぞ宜しくお願いします。
2025/
06/15
対面マンツーマンコース8モヤモヤしていた気持ちも受け止めていただき、丁寧に講義いただき受講して良かったです。
お部屋が暑かったのが少し辛かったのと、印刷機器の不具合で資料がいただけなかったのが残念です。後日、データをいただけるとのことですが、その場でいただけたらと思いました。
2025/
06/15
対面ロープレ実践講座9・ていねいなF.B.をいただきました。
・かなり突っ込んだ質問にも答えていただきました。
・CLを受け入れ、共感するためには、場面が明らかになるまで聴く、という助言をいただきました。
・またお話を聞きたいと思いました。
2025/
06/13
対面マンツーマンコース10執行役員 対人支援グループ長 作間 俊哉先生にご指導いただきました。
1on1受講は2回目でしたが、今回も大変実りのある時間となりましたこと
心より御礼申し上げます。ロープレ講座では、米田代表に、1回目のロープレでは髙橋講師にご指導いただきました。
御社創業レジェンドの皆様に直接ご指導賜れましたこと、大変嬉しく存じます。
各回共通してアドバイスいただきましたのは、「CLのお役にたてるよう自分らしさも大切に面談する」ことでした。養成講座や書籍、SNSなどでの「こうするべき」「ねばらなかい」ではなく、CCを目指す方を受容していただいていると嬉しく感じております。
今回は特に、「キャリアコンサルティング=カウンセリング+ガイダンス」で、国キャリは前半のカウンセリングメインと御説明いただき、明確なイメージとなりました。1回目のロープレでは、CC役の良かった箇所を重点的にお話いただき、大変温かいお言葉を賜りました。言語的説得を頂いているとも感じ、実技面談に対する不安を和らげていただき、大変救われる思いでした。また、2回目のロープレでは、通常のスタイルか、途中でアドバイスを頂くスタイルかの希望をご確認いただき、中途アドバイスをお願いしました。
CCの発話中、気になる箇所のご指導をいただけたことは自ら気付くことが出来ない弱点の克服に繋がると感じられ大変勉強になりました。心より感謝申し上げます。おかげさまで、ロープレに対する不安な気持ちを乗り越える力をいただきました。
課題は、まだ山積みですが、6月17日、6月26日のロープレ、そして7月10日の1on1受講を申し込ませて頂いております。CLに真摯に向き合えるよう日々学んで参ります。今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
2025/
06/13
対面ロープレ実践講座10先日は講座を受講させていただき、ありがとうございました。
まず、当日は遅刻のため皆様をお待たせしてしまい大変申し訳ございませんでした。快く受け入れてくださり、感謝いたします。
講座が終了して以来3ヶ月ぶりのロープレで、最初はとても緊張しておりましたが、温かい雰囲気を作ってくださったおかげで、安心して臨むことができました。なんとか2セットを乗り切ることができ、大きな自信につながりました。
また、丁寧にフィードバックいただき大変勉強になりました。特に、自己一致の必要性については、これまで学習内容としては認識していたものの、今回のロープレを通して実感として学ぶことができたのが大きな収穫です。機会がございましたらまた受講させていただければと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2025/
06/14
対面ロープレ実践講座10とても貴重な機会となりました。
ありがとうございました。
2回も対応いただき、時間を過ぎてまで丁寧なフィードバックでした。本当にありがとうございました。合格できるように頑張ってまいります。
2025/
06/08
対面ロープレ実践講座10今回、私1人の参加だったこともあり、2回のロープレを実施頂くことができました。
事前の自己紹介も含め、フィードバックも丁寧にお話頂いて、とても腑に落ちるアドバイスを頂き感謝しています。
今回は1度目は途中で詰まってしまったのですが、改めて録音を聞くと、施策を探ろうと質問ばかりしてしまってるのがわかり、当日もご指摘受けたのですが、面談最初の15分でラポールも十分できていない状況で施策の事を考えているので会話も途切れ途切れになり最後は詰まってしまったのではと感じました。
クライエントの言語追跡が十分でない点、今後さらに意識していきたいと思います。
2回目も気を付けて取り組みはしましたが、同じような傾向もあったので、もっとクライエントの言葉を汲み取りそこをじっくり傾聴していければと思います。
全体を通し、とても満足のいく時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
2025/
06/08
対面マンツーマンコース9・全体的にとてもわかりやすく解説していただきました。
・論述対策に関しては、今後の方針について目標を設定し記入することをご指導いただきました。
・ロープレ対策に関しては、気持ちの深堀にこだわりすぎていた自分に対して、まずは来談理由の正確な理解が重要であることを教えていただきました。
・気づきが多かった講座なので、もう少しお話を聞いてみたいと思いました。
2025/
06/05
対面マンツーマンコース10アドバイスが具体的で実践しやすく、またマンツーマンなので充実の時間でした。
2025/
05/29
対面マンツーマンコース10この度はタカハシ先生に大変お世話になりました。ありがとうございました。マンツーマン講座は3回分申込まして、第1回目になります。ロープレの講座は一度受講しました。「自分らしさを大切に」「伝え返しをCLの言葉、全てを暗記して返す必要はない」と仰っていただき安心しました。また、自らの癖についても対策をご教示いただきました。対面での講座のメリットを感じております。養成講座の仲間は、ココナラなどでロープレ練習しているようです。人気の講師はロープレだけでなく「面談ポイント資料」なども配布してもらえるようです。簡単なポイント資料など、御校からも配布いただけたら嬉しいなぁと思いました。複数回、今後もお世話になりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2025/
05/30
対面ロープレ実践講座10非常に濃い時間を過ごさせて頂きました!きめ細やかなフィードバックを頂けたこと、視点が「更に良くなるために」であったぶん、自分としても素直に受け入れられるアドバイスでした。
2025/
05/27
対面ロープレ実践講座10面談の進め方や考え方など参考になりましたし、腹落ちしました。今後の自主練習でもどこを見ていけばいいのかの指針も決めることができました。
2025/
05/24
対面マンツーマンコース8対面マンツーマンコースの講師を米田代表自ら引き受けてくださいました。とても暖かく有意義な講座を受講し、今、自分にどの辺の傾聴力が足りていないかを認識する事ができました。ありがとうございました。
2025/
05/24
対面マンツーマンコース10新しい考え方や視点に気づかせていただきました。
ロープレに対する気持ちが心もち軽く感じられるようになりました、
昨日の時間を無駄にしないように過ごします。
ありがとうございました。
2025/
05/22
対面マンツーマンコース9丁寧にご説明頂き有難うございました。自己分析ができたことが次回受験のモチベーションに繋がりました。
また、お願いすることもあるかもしれませんが、その時は宜しくお願い致します。