キャリコン 対面ロープレ講座 ※キャリアコンサルティング協議会(CC協)専門
※開催場所:東京(永田町)、神奈川(横浜)、福岡(博多)
第25回国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座のご案内
●マンツーマン講座(東京/神奈川) 申し込み受付中
●実践講座(東京) 12月12日12時より受付開始
国家資格キャリアコンサルタント第1回試験から開催されているロールプレイの対策講座です。いずれも対面にて行っています。国家資格キャリアコンサルタント更新講習厚労省認定講師によるマンツーマン講座や資格取得3年以内の有資格者を主力とした実践講座などを行っています。ご自身のロールプレイ限定ですが録音録画を推奨しています。いずれの講座も相談者役は有資格者が行いますので、キャリアコンサルタント役に集中して受講することができます。
※HRCCはACCNの法人会員企業です
※HRCCは国家資格キャリアコンサルタント更新講習の厚生労働省認定機関です
会場
HRCC本社 東京(永田町)
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル5F
永田町駅3番出口目の前(徒歩0分)
GoogleMap
TEL 03-5860-9593 / FAX 03-5860-9592
開催要項
■定員 4名
■講師 2名
■時間 150分
■受講料 4,400円(税込)
※最少催行人数 1名
講座詳細
- 有資格者講師2名、受講者4名で行います。
- 相談者役は有資格者の講師が行います。有資格者が相談者役をやることによって、受験生同士のロープレではなかなか見つけられない弱点・課題点が明確になります。
- ご自身がロールプレイをしていない時間は他の受講生のロープレのオブザーブとなります。
- 対面での実践を経験したい方、「対面ロープレ」に慣れる等気軽に受講されたい方に最適です。
- ご友人同士の参加も歓迎しています。
日程詳細は、下記各講座の「講座申し込み」のリンク先でご確認ください。
※事前に「お申し込みの前に」をご確認ください
タイムスケジュール
時間 | 項目 | 内容 |
---|
10分 | 自己紹介 | 現在抱えている課題や不安に感じていることなど事前にお伺いします。 |
30分 | ロープレ(1人目) | ロープレ15分/口頭試問5分/フィードバック10分 |
30分 | ロープレ(2人目) | ロープレ15分/口頭試問5分/フィードバック10分 |
10分 | 休憩 | |
30分 | ロープレ(3人目) | ロープレ15分/口頭試問5分/フィードバック10分 |
30分 | ロープレ(4人目) | ロープレ15分/口頭試問5分/フィードバック10分 |
10分 | まとめ、質疑応答 | お気軽に何でもご質問ください。 |
開催要項
■定員 1名
■講師 1名
■時間 120分
■受講料 13,200円(税込)
※最少催行人数 1名
講座詳細
- 完全プライベートレッスンです。
- 2回のロールプレイとフィードバックを軸にしていますが、「自分だけの講師」「自分だけの時間」で納得いくテーマでレクチャーを受ける事ができます。
- 講師は全員長年HRCCで指導歴を持ち、厚労省指定キャリアコンサルタント更新講習の認定講師なので、個人の経験や勘、感覚などに捉われない理論背景に基づいたレクチャーを行います。
日程詳細は、下記各講座の「講座申し込み」のリンク先でご確認ください。
※事前に「お申し込みの前に」をご確認ください
タイムスケジュール
時間 | 項目 | 内容 |
---|
10分 | 自己紹介 | 現在抱えている課題や不安に感じていることなど事前にお伺いします。 |
20分 | 1回目 ロープレ | ロープレ15分/口頭試問5分 |
30分 | フィードバック&レクチャー | 1回目のロープレの振返り 現在の実力を双方で確認。良いところと課題点を明確にし、弱点補強や課題への取り組み方など具体的な改善まで結びつけます。 |
50分 | 2回目 ロープレ&フィードバック | ご要望に応じたロープレを実施<フリースタイル型> 面談中何度か止めて、良いところや課題点をその場で指摘し、繰り返す/やり直してみるなど 口頭試問を強化しロープレ終了後、一旦口頭試問を纏めてみる。口頭試問の組立方・まとめ方を講師と一緒に行う など・・・ ※1回目と同じ相談者役で繰り返しOK |
10分 | まとめ、質疑応答 | ご自身の良いところや課題に対する理解を深めるまとめの時間です。 お気軽に何でもご質問ください。 |
※タイムスケジュールは目安です。ご要望に合わせ時間内で柔軟に対応します。
マンツーマン講座(東京開催)担当講師
植木幸(1976年10月生)
HRCC対人支援グループ所属
- 国家資格キャリアコンサルタント
- 国家資格キャリアコンサルタント更新講習厚労省認定講師
- キャリアコンサルティング技能士2級
- eMC®EAPメンタルヘルスカウンセラー
- 一般財団法人日本ハラスメントカウンセラー協会 ハラスメント相談員Ⅱ種認定
- キャリアコンサルタントの資質と能力向上を目指すスーパービジョン研修修了
- 診療情報管理士
- 一般社団法人ACCN Table No.31 「がん治療者の就労支援とキャリアコンサルタントの関わりを考える」共同メンバー
学生時代から産業組織心理学や組織行動論を専攻し、現在もその分野の探究を続けている。子育てをしながら、がん診療連携拠点病院で診療情報管理士やがん登録実務者としての経験も持つ。現在はHRCCでは本講座の講師、官公庁でのカウンセリングを担当。また、フリーランスとしてがん患者の就労支援などの分野で活動している。
北城美雪(1967年11月生)
HRCC対人支援グループ所属
- 国家資格キャリアコンサルタント
- 国家資格キャリアコンサルタント更新講習厚労省認定講師
- キャリアコンサルティング技能士2級
新卒で客室乗務員として国内航空会社に入社。
約10年の専業主婦を経て、全国展開の総合教育サービス企業にて英語講師およびトレーナーとして、後輩の指導にあたる。その後、人事部に配属され企業内マナー講師として、福岡・大阪・名古屋の社員マナー研修を担当。現在は、HRCCで本講座の講師、官公庁での研修講師を担当しており、2024年から厚生労働省指定国家資格キャリアコンサルタント更新講師として登壇予定。また、東京都の就労支援機関ではVPI や GATBを使った就労支援を担当し、10代~60代まで年間400人ほどのキャリア支援およびセミナー等を行っている。
作間俊哉(1954年5月生)
HRCC執行役員 対人支援グループ長
- 国家資格キャリアコンサルタント
- 国家資格キャリアコンサルタント更新講習厚労省認定講師
- キャリアコンサルティング技能士2級
大手電子機器製造業で生産技術・商品開発設計等の技術系の業務を経て、事業統括マネジメントを経験し、事業全体を管理する立場から多くの職種に精通。2011年に退職し、翌年より就労が困難な若者の支援を含む再就職支援業務に従事、2014年の設立時より当社にジョインした。11年間で再就職支援を中心に述べ約3500回のカウンセリング、本講座の講師、厚生労働省指定国家資格キャリアコンサルタント更新講習講師などの実務を行うとともに、対人支援グループを束ねながら社内外のキャリアコンサルタントの指導、育成にも携わっている。
米田吉徳(1970年6月生)
HRCC代表取締役社長
- 国家資格キャリアコンサルタント
- 国家資格キャリアコンサルタント更新講習厚生労働省認定講師
- キャリアコンサルティング技能士2級
- 著書:キャリアダイナミクスⅡ(著者:エドガーH・シャイン、尾川丈一、米田吉徳 他)
- 翻訳協力:プロセスコンサルテーションの実際(著者:エドガーH・シャイン)
2000年に世界で初めて再就職支援サービスを事業化したチャレンジャー・グレイ・クリスマス株式会社(本社:シカゴ)の日本代表法人に就職。以後、日系大手、外資系企業における組織改革/人事制度改革のコンサルティング、顧客企業の従業員に対するカウンセリングの実績多数。同社が日本国内で事業展開していた19年間で唯一の最優秀従業員表彰受賞者。2013年に退職し、翌年現HRCCを設立。2019年一般財団法人雇用開発センターの理事に就任。近年はキャリアコンサルタントの育成、指導にも力を入れている。
お申し込みの前に
次の『キャリアコンサルタント試験対策講座の受講申込ページの個人情報の取得に関わる提示事項』を必ず一読し、同意の上、「同意する」のチェックボックスにチェックを入れてください。
※オンライン講座は除く
キャリアコンサルタント試験対策講座の受講申込ページの個人情報の取得に関わる提示事項
当該ページに入力いただく情報(以下「受講申込情報」という。)には個人情報が含まれる場合があります。受講申込情報の取扱いについて、個人情報の保護等に係る法令等に基づき、当社は以下の事項を遵守します。
【事業者の名称】
株式会社エイチ・アール・シー・キャリア
【個人情報保護管理責任者の職名・所属・連絡先】
代表取締役社長 米田 吉徳
連絡先 Tel:03-5860-9593
【利用目的】
参加希望者からの問合せ応対
問合せ等いただいた参加希望者への研修実施内容、参加費用・支払方法などの案内
申込の受付、入金等確認
研修実施までの各種連絡
当社研修プログラムの見直し・改善
その他研修実施に付帯する事務・手続き等
【個人情報の取扱い】
受講申込情報について、法令、国の指針等に基づき、漏えい、紛失等がないよう適正な安全管理を行います。
【第三者提供】
受講申込情報について、法令等に基づく必要な手続き等を除き、第三者への提供は行いません。
【業務の委託】
受講申込情報の取扱いに係る業務に関して、適正な安全管理が行える委託先を選定し当該業務の委託を行う場合があります。その場合、受講申込情報の管理を確実に実施できるよう、委託先に対して適切な監督・指導を行います。
【個人情報等の開示等への問合せ対応】
「開示等」とは「本人の権利である保有個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、及び第三者提供記録の開示」との意味を省略して表記したものです。
受講申込情報の開示請求等、および個人情報に関する苦情・問合せ等について以下の通り受け付けます。
個人情報問合せ窓口 連絡先 Tel:03-5860-9593
【個人情報の提供の任意性の有無】
当該ページからの個人情報の提供は任意ですが、個人情報の一部又全部を提供いただけない場合、当該WEBページの入力が完了せず当方に連絡が届かない場合や入力の目的が達成しない場合、各種手続き等において支障が出る場合などがあります。
【本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得の有無】
当該Webページから個人情報を取得するにあたって、クッキー、webビーコン、統計ツールは使用していません。Webページごとのページビュー数などアクセスログは取得しています。
お支払いに関する情報とキャンセルポリシーについて
- HRCCの各種講座は、外部サービス「SELECTTYPE」を利用して予約受付を行います。
- 事前にクレジットカード決済にて受講料をお支払いいただきます。
- ご質問、ご要望(クレジットカード以外の決済のご希望)などは下記メールアドレスにお問い合わせください。
cc-taisaku@hrc-career.co.jp
- 予約キャンセルの手順はこちらからご確認ください。
- オンライン講座は提携先への申込みになります。申込み方法や、問い合わせ先などは、HRCC開催の対面講座とは異なります。詳細はオンライン講座のページをご確認ください。
キャンセルポリシー
●実施日当日から3日前までのキャンセル キャンセル料100%
●実施日4日前から10日前までのキャンセル キャンセル料30%
●それ以前のキャンセル キャンセル料無料
※返金手数料を除くご返金となります
※実施3日前以降のキャンセルについては、直接事務局までご連絡ください。
事務局連絡先 TEL:0800-800-4757 E-Mail: cc-taisaku@hrc-career.co.jp
※一度申し込まれた講座の別日程での振替参加はできませんのでお気をつけください。
次に、下記の各講座の申し込みボタンから、予約したい講座/会場のボタンをクリックしてください。
講座一覧が表示されたら、参加したい回の講座名をクリックし、画面の指示にしたがって申し込んでください。
講座申し込み
●実践講座(東京) 12月中旬より受付開始
会場
HRCC 神奈川(横浜)
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-12-1 BIZcomfort会議室
JR線・京急線・東横線・みなとみらい線「横浜駅」きた西口 徒歩3分
横浜市営地下鉄ブルーライン・相鉄線「横浜駅」西口 徒歩8分
GoogleMap
開催要項
■定員 1名
■講師 1名
■時間 120分
■受講料 13,200円(税込)
※最少催行人数 1名
講座詳細
- 完全プライベートレッスンです。
- 2回のロールプレイとフィードバックを軸にしていますが、「自分だけの講師」「自分だけの時間」で納得いくテーマでレクチャーを受ける事ができます。
- 講師はHRCCで長年の指導歴を持つ、キャリアコンサルタント技能士2級の有資格者なので、個人の経験や勘、感覚などに捉われない理論背景に基づいたレクチャーを行います。
日程詳細は、下記各講座の「講座申し込み」のリンク先でご確認ください。
※事前に「お申し込みの前に」をご確認ください
タイムスケジュール
時間 | 項目 | 内容 |
---|
10分 | 自己紹介 | 現在抱えている課題や不安に感じていることなど事前にお伺いします。 |
20分 | 1回目 ロープレ | ロープレ15分/口頭試問5分 |
30分 | フィードバック&レクチャー | 1回目のロープレの振返り 現在の実力を双方で確認。良いところと課題点を明確にし、弱点補強や課題への取り組み方など具体的な改善まで結びつけます。 |
50分 | 2回目 ロープレ&フィードバック | ご要望に応じたロープレを実施<フリースタイル型> 面談中何度か止めて、良いところや課題点をその場で指摘し、繰り返す/やり直してみるなど 口頭試問を強化しロープレ終了後、一旦口頭試問を纏めてみる。口頭試問の組立方・まとめ方を講師と一緒に行う など・・・ ※1回目と同じ相談者役で繰り返しOK |
10分 | まとめ、質疑応答 | ご自身の良いところや課題に対する理解を深めるまとめの時間です。 お気軽に何でもご質問ください。 |
※タイムスケジュールは目安です。ご要望に合わせ時間内で柔軟に対応します。
マンツーマン講座(神奈川開催)担当講師
渡辺浩(1962年6月生)
HRCC対人支援グループ所属
- 国家資格キャリアコンサルタント
- キャリアコンサルティング技能士2級
IT企業、未公開企業の投資会社を経て2012年に人材業に転身。
現在は、就職氷河期世代の就職支援、求人者の採用支援業務に携わる傍らで、中小企業の人事顧問も務めており、HRCCでは横浜にて本講座の講師を担当している。
本講座では、実技試験に即したクライアント役の実演とカウンセリングとコンサルティングの両面からバランスの取れたフィードバックを行う事を心がけている。
お申し込みの前に
次の『キャリアコンサルタント試験対策講座の受講申込ページの個人情報の取得に関わる提示事項』を必ず一読し、同意の上、「同意する」のチェックボックスにチェックを入れてください。
※オンライン講座は除く
キャリアコンサルタント試験対策講座の受講申込ページの個人情報の取得に関わる提示事項
当該ページに入力いただく情報(以下「受講申込情報」という。)には個人情報が含まれる場合があります。受講申込情報の取扱いについて、個人情報の保護等に係る法令等に基づき、当社は以下の事項を遵守します。
【事業者の名称】
株式会社エイチ・アール・シー・キャリア
【個人情報保護管理責任者の職名・所属・連絡先】
代表取締役社長 米田 吉徳
連絡先 Tel:03-5860-9593
【利用目的】
参加希望者からの問合せ応対
問合せ等いただいた参加希望者への研修実施内容、参加費用・支払方法などの案内
申込の受付、入金等確認
研修実施までの各種連絡
当社研修プログラムの見直し・改善
その他研修実施に付帯する事務・手続き等
【個人情報の取扱い】
受講申込情報について、法令、国の指針等に基づき、漏えい、紛失等がないよう適正な安全管理を行います。
【第三者提供】
受講申込情報について、法令等に基づく必要な手続き等を除き、第三者への提供は行いません。
【業務の委託】
受講申込情報の取扱いに係る業務に関して、適正な安全管理が行える委託先を選定し当該業務の委託を行う場合があります。その場合、受講申込情報の管理を確実に実施できるよう、委託先に対して適切な監督・指導を行います。
【個人情報等の開示等への問合せ対応】
「開示等」とは「本人の権利である保有個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、及び第三者提供記録の開示」との意味を省略して表記したものです。
受講申込情報の開示請求等、および個人情報に関する苦情・問合せ等について以下の通り受け付けます。
個人情報問合せ窓口 連絡先 Tel:03-5860-9593
【個人情報の提供の任意性の有無】
当該ページからの個人情報の提供は任意ですが、個人情報の一部又全部を提供いただけない場合、当該WEBページの入力が完了せず当方に連絡が届かない場合や入力の目的が達成しない場合、各種手続き等において支障が出る場合などがあります。
【本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得の有無】
当該Webページから個人情報を取得するにあたって、クッキー、webビーコン、統計ツールは使用していません。Webページごとのページビュー数などアクセスログは取得しています。
お支払いに関する情報とキャンセルポリシーについて
- HRCCの各種講座は、外部サービス「SELECTTYPE」を利用して予約受付を行います。
- 事前にクレジットカード決済にて受講料をお支払いいただきます。
- ご質問、ご要望(クレジットカード以外の決済のご希望)などは下記メールアドレスにお問い合わせください。
cc-taisaku@hrc-career.co.jp
- 予約キャンセルの手順はこちらからご確認ください。
- オンライン講座は提携先への申込みになります。申込み方法や、問い合わせ先などは、HRCC開催の対面講座とは異なります。詳細はオンライン講座のページをご確認ください。
キャンセルポリシー
●実施日当日から3日前までのキャンセル キャンセル料100%
●実施日4日前から10日前までのキャンセル キャンセル料30%
●それ以前のキャンセル キャンセル料無料
※返金手数料を除くご返金となります
※実施3日前以降のキャンセルについては、直接事務局までご連絡ください。
事務局連絡先 TEL:0800-800-4757 E-Mail: cc-taisaku@hrc-career.co.jp
※一度申し込まれた講座の別日程での振替参加はできませんのでお気をつけください。
次に、下記の各講座の申し込みボタンから、予約したい講座/会場のボタンをクリックしてください。
講座一覧が表示されたら、参加したい回の講座名をクリックし、画面の指示にしたがって申し込んでください。
講座申し込み
会場
HRCC 福岡(博多)
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-4-25-511 アクロスキューブ博多駅前 SPACES内
JR・地下鉄「博多駅」 博多口 徒歩5分
GoogleMap
開催要項
■定員 1名
■講師 1名
■時間 120分
■受講料 13,200円(税込)
※最少催行人数 1名
講座詳細
- 完全プライベートレッスンです。
- 2回のロールプレイとフィードバックを軸にしていますが、「自分だけの講師」「自分だけの時間」で納得いくテーマでレクチャーを受ける事ができます。
- 講師は全員長年HRCCで指導歴を持ち、厚労省指定キャリアコンサルタント更新講習の認定講師なので、個人の経験や勘、感覚などに捉われない理論背景に基づいたレクチャーを行います。
日程詳細は、下記各講座の「講座申し込み」のリンク先でご確認ください。
※事前に「お申し込みの前に」をご確認ください
タイムスケジュール
時間 | 項目 | 内容 |
---|
10分 | 自己紹介 | 現在抱えている課題や不安に感じていることなど事前にお伺いします。 |
20分 | 1回目 ロープレ | ロープレ15分/口頭試問5分 |
30分 | フィードバック&レクチャー | 1回目のロープレの振返り 現在の実力を双方で確認。良いところと課題点を明確にし、弱点補強や課題への取り組み方など具体的な改善まで結びつけます。 |
50分 | 2回目 ロープレ&フィードバック | ご要望に応じたロープレを実施<フリースタイル型> 面談中何度か止めて、良いところや課題点をその場で指摘し、繰り返す/やり直してみるなど 口頭試問を強化しロープレ終了後、一旦口頭試問を纏めてみる。口頭試問の組立方・まとめ方を講師と一緒に行う など・・・ ※1回目と同じ相談者役で繰り返しOK |
10分 | まとめ、質疑応答 | ご自身の良いところや課題に対する理解を深めるまとめの時間です。 お気軽に何でもご質問ください。 |
※タイムスケジュールは目安です。ご要望に合わせ時間内で柔軟に対応します。
マンツーマン講座(福岡開催)担当講師
三好真代(1976年7月生)
HRCC対人支援グループ所属
- 国家資格キャリアコンサルタント
- 国家資格キャリアコンサルタント更新講習厚労省認定講師
- キャリアコンサルティング技能士2級
- 両立支援コーディネーター/メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種/NPO生涯学習キャリアカウンセラー/訓練対応キャリアコンサルタント/キャリアコンサルティング協議会認定 キャリアコンサルティング技法(女性)インストラクター/キャリアコンサルティング協議会キャリアコンサルティング技法(女性・中高年・若者)修了
大学卒業後、英会話スクールにてカウンセラー・マネジメント職を経験。専業主婦時代を経て、3人の子育てをしながら、女性・子育て支援団体の運営、人材会社にて保育業界の支援に携わり、2017年開業。2022年HRCCに参画。個人と組織の両輪の支援をテーマとし、世代を問わずに、対人支援及び、行政や企業向けの研修PG開発や講師業などに携わっている。
お申し込みの前に
次の『キャリアコンサルタント試験対策講座の受講申込ページの個人情報の取得に関わる提示事項』を必ず一読し、同意の上、「同意する」のチェックボックスにチェックを入れてください。
※オンライン講座は除く
キャリアコンサルタント試験対策講座の受講申込ページの個人情報の取得に関わる提示事項
当該ページに入力いただく情報(以下「受講申込情報」という。)には個人情報が含まれる場合があります。受講申込情報の取扱いについて、個人情報の保護等に係る法令等に基づき、当社は以下の事項を遵守します。
【事業者の名称】
株式会社エイチ・アール・シー・キャリア
【個人情報保護管理責任者の職名・所属・連絡先】
代表取締役社長 米田 吉徳
連絡先 Tel:03-5860-9593
【利用目的】
参加希望者からの問合せ応対
問合せ等いただいた参加希望者への研修実施内容、参加費用・支払方法などの案内
申込の受付、入金等確認
研修実施までの各種連絡
当社研修プログラムの見直し・改善
その他研修実施に付帯する事務・手続き等
【個人情報の取扱い】
受講申込情報について、法令、国の指針等に基づき、漏えい、紛失等がないよう適正な安全管理を行います。
【第三者提供】
受講申込情報について、法令等に基づく必要な手続き等を除き、第三者への提供は行いません。
【業務の委託】
受講申込情報の取扱いに係る業務に関して、適正な安全管理が行える委託先を選定し当該業務の委託を行う場合があります。その場合、受講申込情報の管理を確実に実施できるよう、委託先に対して適切な監督・指導を行います。
【個人情報等の開示等への問合せ対応】
「開示等」とは「本人の権利である保有個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、及び第三者提供記録の開示」との意味を省略して表記したものです。
受講申込情報の開示請求等、および個人情報に関する苦情・問合せ等について以下の通り受け付けます。
個人情報問合せ窓口 連絡先 Tel:03-5860-9593
【個人情報の提供の任意性の有無】
当該ページからの個人情報の提供は任意ですが、個人情報の一部又全部を提供いただけない場合、当該WEBページの入力が完了せず当方に連絡が届かない場合や入力の目的が達成しない場合、各種手続き等において支障が出る場合などがあります。
【本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得の有無】
当該Webページから個人情報を取得するにあたって、クッキー、webビーコン、統計ツールは使用していません。Webページごとのページビュー数などアクセスログは取得しています。
お支払いに関する情報とキャンセルポリシーについて
- HRCCの各種講座は、外部サービス「SELECTTYPE」を利用して予約受付を行います。
- 事前にクレジットカード決済にて受講料をお支払いいただきます。
- ご質問、ご要望(クレジットカード以外の決済のご希望)などは下記メールアドレスにお問い合わせください。
cc-taisaku@hrc-career.co.jp
- 予約キャンセルの手順はこちらからご確認ください。
- オンライン講座は提携先への申込みになります。申込み方法や、問い合わせ先などは、HRCC開催の対面講座とは異なります。詳細はオンライン講座のページをご確認ください。
キャンセルポリシー
●実施日当日から3日前までのキャンセル キャンセル料100%
●実施日4日前から10日前までのキャンセル キャンセル料30%
●それ以前のキャンセル キャンセル料無料
※返金手数料を除くご返金となります
※実施3日前以降のキャンセルについては、直接事務局までご連絡ください。
事務局連絡先 TEL:0800-800-4757 E-Mail: cc-taisaku@hrc-career.co.jp
※一度申し込まれた講座の別日程での振替参加はできませんのでお気をつけください。
次に、下記の各講座の申し込みボタンから、予約したい講座/会場のボタンをクリックしてください。
講座一覧が表示されたら、参加したい回の講座名をクリックし、画面の指示にしたがって申し込んでください。
講座申し込み
●マンツーマン講座(福岡) 12月中旬より受付開始
何度も気軽に練習をしたい方向けのコースです。
オンライン講座の概要
HRCCとのパートナー企業であるatWillが、オンライン実技面接試験対策講座を行っております。
受講者1名につき有資格者の講師が1名以上つく少人数制講座を特徴としており、毎回受講生から大変好評を得ております。
※講座詳細は申込みリンク先でご確認ください。
対面での講座受講が難しい場合、日々のロープレの復習としてオンライン講座をご活用ください。
※申込方法やキャンセルポリシーは、HRCC主催の対面講座とは異なりますのでご留意ください。
スクロールできます
開催要項 | 開催日時 |
---|
■定員 1セッションにつき1名 ■講師 2名(1セッションにつき、講師1名) ■時間 90分(CC役を2セッション) ■受講料 2,200円(税込) | 申込みリンク先にてご確認ください |
第25回試験対策講座(オンライン)は、スケジュールが発表され次第、リンク先をお知らせします。
- 対面講座では、ご自身のロールプレイのみに限定しておりますが、録音・録画を推奨しております。(録音・録画機材はご自身でご用意ください)
皆様のお申し込みを心よりお待ちしております。
講座に関するお問合せはこちらから:cc-taisaku@hrc-career.co.jp