利用者の声– HRCCの再就職支援サービスに対するアンケート回答/満足度は10点満点(2020年7月以前は5点満点)です –
-
フラットな立場での助言と、定期的なフォローで助かりました
非常にフラットな立場から就活について助言を頂くことが出来てすごく助かりました。また自分ひとりだとなかなか進めづらい就活を定期的にフォローして下さるおかげでうまくリズムを作ることができました。
(Y.N.さん/30歳/支援期間:26ヶ月/満足度:10)【2023年4月21日回答】 -
本音で相談できる存在として心強かった
駆け引きも必要な就職活動の中で、本音で相談できる存在がいた事は心強かった。
(M.H.さん/47歳/支援期間:3.2ヶ月/満足度:10)【2023年4月14日回答】 -
給付金など、詳細を教えてほしかった
失業給付についての詳細を正確に教えて頂きたかった。ご紹介いただいた業者からの結果の報告がなかった。
(T.W.さん/59歳/支援期間:7.5ヶ月/満足度:5)【2023年4月4日回答】 -
お世話になりました
短い間でしたがご支援頂きありがとうございました。担当の方にはお世話になりました。 今思えば、会社のセカンドキャリア制度がもう少し良ければ、御社を有意義に使えたのではないかと思いました。
(A.T.さん/53歳/支援期間:1.5ヶ月/満足度:7)【2023年4月3日回答】 -
コンサルタントが付いている安心感
何かあってもコンサルタントが付いている安心感はございました。 ただ、直接に雇用に関わる事が少なかった為、重要性が低かったのが残念でした。
(K.M.さん/47歳/支援期間:4.2ヶ月/満足度:5)【2023年3月26日回答】 -
キャリアコンサルタントのおかげで、自分の強味やアピールポイントが分かった
25年ぶりの就職活動で自分に売りがないと思っていましたが、話を聞いてもらいながら、自分の強味やアピールポイントが分かったことや興味や関心がある部分が資格を取得して明確にできたことはキャリアコンサルタントの方のおかげだと思います。また、面接が上手くできず何度も丁寧にご指導いただいたのはとても心強かったです。 長い間色々お世話になりました。ありがとうございました。
(M.O.さん/52歳/支援期間:13.2ヶ月/満足度:9)【2023年3月24日回答】 -
不安だらけの転職活動を乗り切ることができた
前職に長年勤めていたため、就職活動のノウハウがわからず、再就職支援を受ける事にしました。 実際に再就職支援を受け。キャリアの棚卸しを通じ、自己分析ができ、履歴書や職務経歴書の作成にとても役立ちました。 また、作成した職務経歴書に関して、採用側目線でのアドバイスを頂きました。 不安だらけの転職活動を乗り切ることができました。 ありがとうございました。
(H.M.さん/48歳/支援期間:1.6ヶ月/満足度:10)【2023年3月24日回答】 -
面接の対策でポイントを徹底的に対応できた
経歴、スキルからの強みについて、わかりやすい、刺さる言葉での言語化/文章化することにとても助かりました。また、面接の対策でも、ポイントについて回答を徹底的に対応できました。実際の企業様との面接での振り返りもして、こなすごとに自然な言葉で自分が説明できていけたかと思っております。
(K.Y.さん/53歳/支援期間:2.3ヶ月/満足度:10)【2023年3月24日回答】 -
コンサルタントはサポーターで精神的な支え
自身が主体的に動かないと先に進めないと頭では理解していても、現実の就職活動中では思うように書類選考落ちが続くと「コンサルタントは助けてくれないのか」といった不満がよぎることも有りました。しかしコンサルタントはあくまでもサポーターであり相談相手であることを思い出しながら活動してきました。最終的に自身の人脈で職を得るに至りましたが、コンサルタントの方の提案がなければ解決できなかったと思います。精神的な支えとして非常にありがたい存在でした。
(T.S.さん/53歳/支援期間:9.6ヶ月/満足度:9)【2023年3月24日回答】 -
広い視点を持てる機会と、人生を導くガイド
スポーツで例えれば、個々の異なる状況に応じたコーチを受けている印象。 多くの知見と広い視点を持てる機会と、人生を導くガイドをして頂けました。 時代が大きく変化している中、現代のセカンドキャリア構築は正解が見えにくいと思います。 そこで客観的な視点でアドバイスを頂戴し内省する機会は貴重で有益だと思います。 一人であれば色々と迷う時間があり、マクロ的な判断も定まらない所、 総合的に合理的な活動ができる利点があると思いました。
(H.M.さん/51歳/支援期間:18.2ヶ月/満足度:10)【2023年3月4日回答】